サルコペニア・フレイル指導士

2019年より日本サルコペニア・フレイル学会認定の「サルコペニア・フレイル指導士」が開始します。ここでは「サルコペニア・フレイル指導士」申請までの流れを下記に記載いたします。


「サルコペニア・フレイル指導士」の役割と目標

  • サルコペニア・フレイルに関する評価を正しく行うことができる
  • 各自保有する専門資格に基づき、(対象者が通院している場合は主治医の許可のもとで)適切な評価を行い、指導(介入)計画を立案することができる
  • 各自が保有する専門生に基づき、立案した計画を、(対象者が通院している場合は主治医の許可に基づき)安全に実施することができる(他職種との連携も含む)

サルコペニア・フレイル指導士」の申請資格

  • 医師
  • 歯科医師
  • 看護師
  • 薬剤師
  • 保健師
  • 理学療法士
  • 作業療法士
  • 言語聴覚士
  • 管理栄養士
  • 臨床検査技師
  • 社会福祉士
  • 介護福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 歯科衛生士
  • 歯科技工士
  • 放射線技師
  • 介護支援専門員
  • 臨床心理士
  • 健康運動指導士

*各自が所有する、上記の専門資格習得後3年以上経過していること!!

*日本サルコペニア・フレイル学会の会員であること

*所属する施設による証明、または日本サルコペニア・フレイル学会理事メンバーの推薦があること


「サルコペニア・フレイル指導士」の資格習得の流れ

Step 1

研修会の受講(詳細は、別の記事で記載)

Step2

自己の関わった活動報告書(症例など)のレポートを準備する(H30.4.6現在、手引き準備中)

Step3

2019年4月1日〜5月31日に、申請書類、資格証明書、推薦状とともに、活動報告書、研修会受講証明書を添えて申請し、審査料(5000円)を振り込む

Step4

資格習得申請期間内(2019年4月1日〜5月31日)に、web試験を受験する

Step5

合格発表後、登録料5000円(第2回試験までの期間)を収める(第3回試験以降は10,000円)

0コメント

  • 1000 / 1000